【ぷにょぷにょビーズ】

ぷにょぷにょビーズ

瓶や器にぷにょぷにょビーズを入れ、そこにぷにょぷにょウォーターを注ぐと
ぷにょぷにょビーズの輪郭が消え、透明感のある作品に仕上がります。
その時、ぷにょぷにょビーズ(クリア)は完全に見えなくなりますので、
パーツをクリアの間に入れ込むと、パーツが浮いているような作品を作る事ができます。

HBR_431

HBR-431 クリア

HBR_432

HBR-432 ホワイト

HBR_433

HBR-433 イエロー

HBR_434

HBR-434 ピンク

HBR_435

HBR-435 グリーン

HBR_436

HBR-436 ブルー

HBR_437

HBR-437 レッド

HBR_438

HBR-438 パープル

HBR_523

HBR-523 マルチカラー

以下の注意事項をご購入前にお読みください。
▶ぷにょぷにょビーズを安全にお使いいただくための注意事項

ぷにょぷにょウォーター

ぷにょぷにょビーズの入った瓶や器に注ぐと
ビーズやパーツが浮いているような
幻想的な作品に仕上がります。

HBR_492

HBR-492 ぷにょぷにょウォーター 300ml

ぷにょぷにょシリンジ

ぷにょぷにょビーズをつぶすための道具。
作品に丸のままのビーズを入れるのはもちろん、
ぷにょぷにょシリンジでビーズをつぶして入れると、瓶や器に隙間なく入れ込むことができます。
それにより、小さなパーツを安定させたり、細かいニュアンスを表現することができます。

シリンジは、大き目サイズでお子様でも安心してお使いいただけます。
セットで付いているスティックで、予め中のぷにょぷにょビーズを少し潰しておくことで
軽い力でぷにょぷにょビーズを押し出すことができます。

また、シリンジには蓋が付いており、収納時に口先を綺麗に保管できます。
 

HBR_439

HBR-439 ぷにょぷにょシリンジ

使い方

以下図は簡略版です。
詳しい使い方は各パッケージ又は動画を参考にしてください。

動画

作り方、使い方を動画にてわかりやすくご紹介しております。
動画を見てぜひマスターしてみてください♪

作品イメージ

オンラインショップ

BASE

Amazon

大口注文をお求めの方は、お問い合わせフォームにてご相談ください。

エルベール株式会社

スタッフ 原田

ものづくりにこだわって商品開発をおこなっております。
手作りを愛する全ての方へ、もっと手作りが楽しくなるようなご提案をさせていただきたいと思います。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. レジンプラス
  2. LEDディップアートレジン
  3. レジンクラフト
  4. シリコンモチーフ
  5. ミニチュア
  6. ミニチュアハウス
  7. デザインフィルム
  8. 空間利用シリコンモチーフ
  9. 固まるハーバリウム(3Dシリコンゲル)
  10. 封入パーツ
  11. レジンキット
  12. みゆき染
  13. 型取り剤
  14. 2液性エポキシ樹脂
  15. 型上手
  16. スイーツパーツ
  17. 転写シール
  18. デコナップ
  19. キッズクラフト
  20. ぷにょぷにょ
  21. 猫グッズ
  22. キラキラビーズアート
  23. ビーズがつくれるシリコンモチーフ
  24. すみっコぐらし
  25. 工具
  26. ミニチュアキット
  27. English instruction
  28. ミニチュアフレーム
  29. ワークショップ
  30. ホイップ